Alize creative workshop presented by Syyson design works

Alizé(アリーズ)はクリエイティブなモノづくりを応援する小さなワークショップです。

TEL.052-799-3673

〒465-0012

愛知県名古屋市名東区文教台1-202
日々の出来事

畑モリモリ

暖かくなってきましたね。

というかもう既に暑いくらい。

冬の間なかなか手を入れられてなかった畑も夏に向けてここ最近本活動です。

IMG_1621

IMG_1620

ニンニク、タマネギと冬を越した野菜たちも元気に成長。

2015-04-24 17.56.14

そしていつもは知識担当の事務所デザイナーも協力的にゴーヤ棚や土作りしてくれてます。

ざっと今育成中の野菜

タマネギ、ニンニク、ジャガイモ、大根、人参、九条ねぎ、きゅうり、ナス、ゴーヤ、ヘチマ、パプリカ、鷹の爪、タバスコ、島唐辛子、枝豆、とうもろこし、かぼちゃ、アスパラ、トマト、チマサンチュ、オクラ、セニョリータ、落花生、キャベツ、シソ、バジル、ニラ、ラディッシュ、オレガノ、ミント、ローズマリー、レモンバーム、レモングラス、そしてパクチーたくさん!!

とまぁ書ききれたのかも分かりませんが楽しみ盛りだくさんに成長を見守っているわけです。

その上、畑だけに留まらず、果樹も植えたい!と以前からの思いもあり

2015-04-26 08.18.08

さくらんぼ植樹。

他にもブラックベリーやビワ、パッションフルーツ、いちじくなどもあるのですが、育ちはするものの実がならない。

ということで土改良にでたわけなのですが、結果はいかに?!

手のかかる子たちほどかわいいですからね、まだこれから植えようかと企んでいるものもあり、

楽しみは尽きません!

またちょこちょこ報告していきます~

2015-04-26 08.44.49

咲楽掲載!

フリーペーパー名東咲楽に掲載されました。

表紙&特集です!!

以前少し撮影の様子をブログに書かせてもらいましたが、

めでたく掲載、実物が手元に届きました!

名古屋近郊では駅や店舗などに設置されていたり、
各家庭に配布されたりと、結構見ることの多い『咲楽』

名東区内各家庭やオフィスなどに配布されます。
こんなに大きく取り上げてもらえるなんて、お恥ずかしいとか超えてもうひたすら感激です!

sakura

掲載記事はこちら→sakura

前回の掲載時、嬉しい事に「次回はもっと大きく取り上げさせて下さい」と言っていただき、
そこから2ヶ月というスピードでの今回の掲載。

前回のワークショップメインの記事から今回は模型職人としての部分をクローズアップした内容になっています。

若い女性ライターさんと、友達とおしゃべりするかのように模型を始めるきっかけから今に至るまで、模型に対する思いなどに加えプライベートなことまで交えて聞かれるまま思いつくままにお話させてもらいました。
仕事に励む女どうし、私より若い彼女ですが凄く尊敬できるところもあり分かり合えるところもあり、あっという間の2時間ほど、
とはいえそれを文字数の限られた記事にするのは大変な作業だったと思いますが、
本当に私のここ10年ほどと今の思いをギュッと盛り込んでくれました。

そして表紙

meitoc_sakura_img

見てくれた方から「いい顔されてますね」と言ってもらえるほどの笑顔の裏側をちょこっと。

IMG_9927 IMG_9925
先日のブログを読んでくれた編集部の方から頂きました。
撮影時のブログ

4月1日に発行された咲楽。
いろいろな方から反響や「おめでとう」の言葉を頂いています。

模型の仕事を始めて10年、独立からはまだ1年ちょっと、
このような形で私の仕事や思いをたくさんの人に知って貰える機会をいただけたのは本当に嬉しくて、
担当してくれた編集部の方をはじめこれまで協力してくれたり励ましをくれたたくさんの方に感謝の気持でいっぱいです。
これからもSyyson design works 、Alizé 共にこれまで以上にがんばっていきたいと思います!!
皆様今後ともよろしくお願いいたします!!

取材&撮影

先日、なんとAlizé2度目の取材を受けました!

前回イベントページで紹介頂いたフリーペーパー咲楽で、

更にびっくりの特集&表紙!!

きゃ~~~~っと舞い上がっていて写真撮り忘れるという失態…

というか撮影当日、この狭い限定3名様のお教室スペースにところ狭しと8名ほどが入っての

撮影となったため、申し訳ないほど皆様廊下、階段まで溢れ、

撮影風景を撮っておいてね、とお願いしていたスタッフ近寄れず…だったそう。

 

本格的にカメラマンに撮ってもらったことなどない私、

それでなくても写真撮られるの苦手な私、

始めはどうしていいか分からずオロオロとしておりましたが、

この日教室の生徒さんとしてお呼びしていた

お友達のじゅんちゃん、祐李さんの素晴らしいサポートにより

意外なまでの爆笑撮影会となりました。

 

いつも楽しく笑いっぱなしのお教室になることが多いので、

そんな雰囲気の伝わる写真になってると嬉しいな~

まぁみんなの笑顔の理由が実は教室と何の関係もない、

じゅんちゃんの恋愛トークだったことはここだけのヒミツですが(笑)

そして撮影の皆様帰られた後3人でリアル女子会に突入したことも…

 

こんな楽しい貴重な経験をさせてもらえて、編集部の中島さんはじめ

部屋にも入りきれなかったわざわざ足を運んで頂いた皆さん、カメラマンさん、

撮影協力してくれたじゅんちゃん、祐李さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

これからもAlizéモノづくりの楽しさを発信していきますよ~!

 

 

そして今になってつくづく思う、花粉症の症状が日に日に悪化する今日このごろ

そこまでひどくなる前に撮影終わってよかった…

牡蠣の燻製オイル漬け

自宅でスモークをするようになって、絶対にやってみたかったのが牡蠣
オイル漬けの缶詰なんかもよく売られていますが、大好きなんです。

で、先日試しに少しだけやってみたのですがこれまた絶品で!!
お酒が進む進む(笑)

ということで、今回はスーパーの安売り見つけて2袋分(300g)を一度に作りました。

☆牡蠣の燻製オイル漬けの作り方☆

●材料●
牡蠣       300g
◎水       250ml
◎塩       17g
◎三温糖     17g
◎ローリエ     2枚
◎ニンニク     1カケ
◎コショウ    少々
鷹の爪      1本
オリーブオイル  適宜

kaki1

1 ソミュール液を作ります。
◎の材料を鍋に入れひと煮立ち。冷蔵庫で冷ましておきます。

kaki2

 牡蠣を丁寧に洗う。崩れやすいのでそ~っと
浸した水に濁りが無くなるまで。

kaki3

3 牡蠣をたっぷりのお湯で茹でます。
グツグツ沸騰してしまうと身が縮むので煮立たせず6~7分

kaki4

 粗熱がとれたところで冷やしておいたソミュール液につけます。
2~3時間位冷蔵庫でおやすみなさい

kaki5kaki6

 牡蠣を並べて風乾
ソミュール液から出しさっと水洗い、水気を切って並べます。
自然乾燥で2時間位。扇風機に当てる場合は1時間位。
うちのはそよ風設計の極弱な扇風機なので近いですが、遠目からふわ~っと当たる程度で。

kaki7

 いざスモークBOXへIN!!
冷燻できるような高度な作りはしてないので温度が上がり過ぎないように氷を下の段に入れてます。
温度が上がり過ぎると傷みます。
うちで作ってもらった1段式スモークBOXだとスペース的にちょっと難しいですかね(゚-゚;)
工夫してください(笑)

kaki8

 燻待ち
火が消えても2~3時間置いておくとしっかりスモークの香りがつきます。

kaki9

 燻上がり、そのまま2時間ほど置いて味をなじませます。

kaki10

 鷹の爪と一緒にオリーブオイルに漬けます
香り付けなどお好みで。
今回は一緒にスモークしたオリーブ、ローズマリー、ローリエと一緒に漬け込んでます。

kaki11

仕上がりの写真は前回作ったものですが、お酒のおつまみに、バゲットと一緒に、
漬け込んだオイルまで、もう激うまでした。

時間の都合上お教室ではできないですがスモークBOX持ち帰られた皆さん、
燻製器等お持ちの方、ちょっと手間はかかりますがお試しあれ~

 

こんな牡蠣燻製もできちゃう段ボールで簡単スモークBOX 製作教室やってます。

牡蠣燻製用に冷燻2段式にしたいという方も相談応じます。
ぜひお問い合わせからご予約お待ちしてます~

スモークBOX製作教室案内

マンガレポーターべじこさんの教室体験レポート

スクラップブッキングとの出会い

今年あったたくさんの出会いの中でも、1つ全く私の知らなかった世界、

そして思わぬ広がりを見せたものにスクラップブッキングがあります。

今やパーツのデザイン製作販売まで乗り出してたりしますが、

出会いはほんの3ヶ月ほど前。

続きを読む…

旧友集合

仕事ネタが続いたのでちょっと休憩

名称未設定 1

12/7この日のアリーズのお客様は懐かしい顔ぶれ。

私が以前勤めていた会社の同僚二人が来てくれたのです。

続きを読む…

年末セール

おはようございます。

珍しく朝イチのブログ。

豆から挽いたコーヒーの良い香りに包まれてご機嫌なスタートだったので。

続きを読む…

メリークリスマス

早いものでもうクリスマス。

今年中旬にオープンしたアリーズ、

私もすっかりスモークのイメージが定着したらしく、

教室に来ていただく以外にも手土産などで今年はかなり燻しました。

続きを読む…